全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2019年7月19日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温)
・シベリア80Eの高気圧:暖気
・カナダSW部の高気圧:昇温
・グリーンランドS部の高気圧:昇温
・オーストラリアのWの寒気トラフ:850hPa・0℃以下の寒気が30Sまで北上

★個別詳細
【北半球偏西風帯以北の500hPa流れ、850hPa気温】
偏西風の蛇行は、小~やや大。
アイスランドのSE、ロシアW部に寒冷渦。バルカン半島~リビアN部にトラフ。北極海80E、165Wに寒冷渦。シベリア80Eに高気圧、暖気。モンゴルE部に寒気トラフ。シベリア135Eに寒冷渦。シベリア140E~日本N部に寒気トラフ。太平洋170Eに寒気トラフ。カナダW部に高気圧、昇温。カナダN部85W、ラブラドル海に寒冷渦。グリーンランドS部に高気圧、暖気。
【南半球偏西風帯以南の500hPa流れ、850hPa気温】
偏西風の蛇行は、やや大。
南極大陸:160~100Eにリッジ、暖気。70Wに寒冷渦。
中緯度偏西風帯以南~70S:大西洋15Wに寒冷渦、ブラジルE部の降温持続。アフリカのSの25Eに寒気トラフ、850hPa・-4℃が35S近くまで北上。オーストラリアのWに寒気トラフ、850hPa・0℃が30Sまで。ニュージーランドに寒気トラフ。太平洋130Wに高気圧。同130Wに寒冷渦。同80Wに寒冷渦、南米大陸30S帯(30~40S)で昇温。
【低緯度域の850hPa気温の変化】
中国80~105Eで昇温。オーストラリアNW部の昇温持続。

★850hPa気温の低極、高極:ECMWF解析図から読み取り
・北半球低極 -8℃:北極海170W76N付近
・南半球低極 -48℃:南極大陸20E86S、100E83S~140E82S~140E87S付近
・高極 36℃:イラン、アフガニスタン

※ 図はヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)ホームページより転載

北半球500高度850気温
北半球地上気圧
南半球500高度850気温
南半球地上気圧
全球500高度850気温

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です