2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月13日 kionweb ブログ 気温日記 2022年10月12日 日比谷濠と日比谷通り沿いの建物群、イチョウの色付きは前回より少し進んだ。 2022年10月12日:東京都文京区、千代田区 厚い雲に覆われて気温は上がりにくく、夕方からは時々弱い雨。午後は皇居一周水鳥調査(前半)を実施、不 […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 kionweb ブログ 気温日記 2022年10月11日 オナガガモ第一陣渡来 不忍池と雲(巻雲) 不忍池畔のサクラ:少し色付いている? 2022年10月11日:東京都文京区、台東区 昼過ぎまでは、上層雲が多いながら日照はあって気温上昇、夕方は曇り。昼前に不忍池で鳥見、オナガガ […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 kionweb ブログ 気温日記 2022年10月2日 天白川と猿投山(日進市野方町) 刈り取り間近のイネ(日進市野方町) セイタカアワダチソウの花(日進市野方町) 2022年10月2日:愛知県日進市 晴れて気温上昇、真夏日に。午後は天白川で鳥見、コガモ(冬鳥)が渡来、久しぶ […]
2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月28日 ダイサギたち(三番瀬の潮干狩り場):この場所で50羽以上を見るのは初めて オオソリハシシギ:スマホでこの程度の写真が撮れる程度に近づいても逃げなかった 左幻日が長い間見えていた。右はほとんど見えず。それにしても、太陽を隠 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月26日 桜田濠と霞ヶ関官庁群、雲は無い 二重橋と伏見櫓:陽の当たり方がいい感じ。手前は桜田濠、橋の向こうは二重橋濠。 2022年9月26日:東京都文京区、千代田区 快晴で気温上昇、最高気温は平年より高いが、日中の湿度は50%台で […]
2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月25日 日比谷濠と、日比谷通り沿いに立ち並ぶ、帝国劇場をはじめとするビル群。イチョウ並木は少し色付いているように見える。 カルガモ:大手濠 2022年9月25日:東京都文京区、千代田区 朝は曇り、8時頃以降は晴れて気温上昇。夕方 […]
2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月23日 不忍池、背後に弁天堂とスカイツリー ヒガンバナ、不忍池畔。地面から花茎がニョキっと出る。葉っぱは無い? 2022年9月23日:東京都文京区、台東区 朝まで雨、日中は曇り、夕方から再び雨。日中の雲は薄目で気温は上昇したが平 […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月12日 不忍池と雲 カルガモ 2022年9月12日:東京都文京区、台東区 雲はあるが、時折日照を遮る程度で気温は上昇。10時頃に不忍池で鳥見。まだセミの声が聞こえ、渡り鳥の季節はもう少し先? 東京の気温 最高30.9℃ 14:1 […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月10日 三番瀬の風景:潮が満ちて干潟は海水に覆われ、堤防で休む鳥たち(サギ類、カモメ類、シギ類) 三番瀬の風景:潮が満ちて干潟が海水に覆われた潮干狩り場、後方は袖ケ浦火力発電所の2本の煙突や鹿野山 2022年9月10日:東京都文 […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月9日 田安門(北の丸公園入口)北の歩道橋からの日本武道館(北の丸公園内)と田安門の櫓、気に入っている眺めです。 シオカラトンボ♂:北の丸公園 キジバト:北の丸公園 2022年9月9日:東京都文京区、千代田区 午前 […]