2022年10月23日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 kionweb ブログ 気温日記 2022年10月22日 富士山:新幹線車窓(富士市)より。久しぶりに雲のかからない全景を見た。「午後でも雲のかからない季節になった」ことを実感。 日没直前の雲:日進市香久山 2022年10月22日:東京都文京区⇒愛知県日進市 午後に愛知県の実家 […]
2022年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 kionweb ブログ 気温日記 2022年10月5日 鈴鹿山脈、御在所岳(中央右のピーク)と鎌ヶ岳(中央左)、日進市岩崎町より 猿投山(中央)と雲、左の観覧車は愛知万博記念公園のもの、日進市岩崎町より 2022年10月5日:愛知県日進市 曇りだが、雲の切れ間から少しだけ日照 […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 kionweb ブログ 気温日記 2022年10月2日 天白川と猿投山(日進市野方町) 刈り取り間近のイネ(日進市野方町) セイタカアワダチソウの花(日進市野方町) 2022年10月2日:愛知県日進市 晴れて気温上昇、真夏日に。午後は天白川で鳥見、コガモ(冬鳥)が渡来、久しぶ […]
2022年10月2日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 kionweb ブログ 気温日記 2022年10月1日 夕方の雲:日進市梅森町、東方向。新幹線で移動中は霞んでいた三河の山々の稜線がくっきり。 2022年10月1日:東京都文京区⇒愛知県日進市 午後に愛知県の実家へ移動。東京、名古屋とも晴れて気温上昇。夕方に大気の透明度が上が […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月18日 13:30頃の雲:日進市野方町より北東方向、青空も覗く。山は猿投山(右)と三国山 2022年9月17日:愛知県日進市 曇り時折薄日が差す天気で日照は少ないが、気温は平年以上に上昇。午後は実家近くをウォーキング。 名古屋の […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月17日 11時頃の雲:日進市梅森町から東方向、雲に隙間あり。三河(愛知高原)の山々がくっきり、大気透明度は高い状態が持続。 2022年9月17日:愛知県日進市 曇り時折薄日が差す天気で日照は少ないが、気温は平年以上に上昇。午後は […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月16日 牧野ヶ池と雲(層積雲の連なりと積雲) ヒガンバナ:見た目はもっと濃い赤 ツクツクホウシ♀:今日のセミの声はツクツクホウシがメイン(♀は鳴きませんが) 2022年9月16日:愛知県日進市、名古屋 […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月15日 霞む猿投山と天白川:日進市野方町 刈り取り近い稲穂 クズの花 2022年9月15日:愛知県日進市 晴れたり曇ったりで、気温は上昇したが、夕方からは曇り。午後は天白川で鳥見。チュウサギ、ササゴイはまだいる。 名古屋の気温 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年9月14日 小松市から見た白山?:頂上が雲に隠れており確信は持てません。 夕陽と飛行機雲:日進市香久山 2022年9月14日:東京都文京区⇒石川県小松市⇒愛知県日進市 朝、東京を出発して石川県小松市で墓参り、夕方に愛知の実家へ。東京 […]
2022年8月27日 / 最終更新日 : 2022年8月27日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月27日 天白川、猿投山と野方大橋:空気の透明度が低く、猿投山はぼんやり。 田んぼのイネは穂を出し、花が咲いていた。 2022年8月27日:愛知県日進市 朝は晴れたが日中は概ね曇りで、最高気温は平年に届かず。午後は天白川で鳥見。サ […]