2022年8月12日 / 最終更新日 : 2022年8月12日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月11日 今日の雲:日進市梅森町から見た東の空。空気の透明度が増して、空の青、雲の白が際立つ。遠くに寧比曽岳など三河の山々。 日進市三ヶ峯台団地から見た伊吹山(中央下) 日進市三ヶ峯台団地から見た鈴鹿山脈。主峰の御在所岳(中央左) […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 kionweb ブログ 気温日記 2022年7月20日 天白川、野方大橋、猿投山。昨日の雨で川の水量は多め。 ヒマワリ:市内野方町の畑で オニユリ:天白川の堤防上で 天白川の堤防上の道にあった白い大きなキノコ。「きのこ図鑑」の写真で一番近いのは「ザラエノハラタケ」なのだが? […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 kionweb ブログ 気温日記 2022年6月30日 白山:中央少し右に残雪をいただく姿がかろうじて見えるのですが・・・ 木曽御岳山:中央少し右、かろうじて稜線が見えますね 杁ヶ池(長久手市) 2022年6月30日:愛知県日進市、長久手市 今日も雲は少なく、気温上昇。日中の […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 kionweb ブログ 気温日記 2022年6月28日 恵那山(えなさん):愛知県(特に三河地方)からは、ほぼ左右対称の美しい姿が見られます。実家の近くからも見えるのですが、山の間から頂上近くが見えるのみで、肝心の美しい姿を見ることはできません。 2022年6月28日:愛知県 […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 kionweb ブログ 気温日記 2022年6月8日 東山スカイタワーより:鈴鹿山脈、御在所岳(左の方)、藤原岳(右の方)がしっかり見える 東山スカイタワーより:関ヶ原方向、中央の凹みが関ケ原、その右側の伊吹山の頂上付近には雲がかかる 東山スカイタワーより:猿投山(右)と三 […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 kionweb ブログ 気温日記 2022年6月7日 リニモの車窓:中央は岐阜県の高賀山 市が洞調整池:今日もカワアイサ♂がいた 2022年6月7日:愛知県日進市、長久手市 晴れたが北西の風が吹き昇温は緩やかで平年まで届かず。空気が澄みきって遠くまで見えたので […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 kionweb ブログ 気温日記 2022年5月16日 猿投山:撮影定点です センダンの花:大きな木にたくさんの花を付けています オオキンケイギク:問題の外来種らしいです ブタナにとまるシータテハ:「C」紋がしっかり写っていました。スマホを近づけても逃げる気配全く無し 202 […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月16日 kionweb ブログ 気温日記 2022年5月15日 ヒメジョオンが開花:実家近隣 チガヤの群落:実家近隣 2022年5月15日:東京都文京区⇒愛知県日進市 午後に愛知県の実家へ移動。東京、名古屋とも厚い雲に覆われて気温は上がらず。 雲底は低く、富士山は雲の中。でも愛知県か […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 kionweb ブログ 気温日記 2022年4月5日 奥に連なる中央アルプス 雪を被った木曽御岳山 2022年4月5日:愛知県日進市、名古屋市名東区、千種区 朝から晴れて、気温上昇。空気の澄み具合は結構良さそうだったので、午後は山を見に行った。 日射しの中歩くと、半袖でも大 […]
2022年3月21日 / 最終更新日 : 2022年3月21日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月20日 2022年3月20日:愛知県日進市⇒東京都文京区 午後に愛知の実家から東京の自宅へ移動。 愛知は晴れ、東京は曇りだったが、どちらも長袖シャツ+トレーナーで歩くとちょうど良い気温で、立ち止まるとちょっと寒い感じ。 アメダス […]