MENU
  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

気温のページ | 気温データから地球大気を見る

  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

音楽と気象

  1. HOME
  2. 音楽と気象
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 kionweb ブログ

音楽と気象13 「Woman”Wの悲劇”より」(詞:松本隆、曲:呉田軽穂、歌:薬師丸ひろ子)

これは「悠久」が降りそそぐ歌です。 先々週の日曜日のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」で、80年代の名曲として流れました。 これは「Wの悲劇」という映画の主題歌なのですが、私はもともと映画には疎いし、その頃はユーミン […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 kionweb ブログ

音楽と気象12 「ベルベット・イースター」(詞・曲:荒井由実)

初めて聴いたのは高校生の頃、ユーミンが売れ始めた頃で、たぶんNHKFMの番組で、ユーミンのピアノ弾き語りでした。 衝撃を受けました。 まずは、ピアノで弾かれた拍子のよく分からないミステリアスなイントロです。小節線がどこに […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 kionweb ブログ

音楽と気象11 「雪の華」(歌:中島美嘉)

この曲を初めて聴いたのは、5年ほど前のNHKFM「トーキング ウィズ 松尾堂」でした。 記憶はいい加減ですが、大学教授のような方が「この曲が好きだから」と言ってリクエストされたのです。 サビの「今年最初の雪の華を」と、5 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 kionweb ブログ

音楽と気象10 「駅」(詞・曲:竹内まりや)

先日、ニッポン放送「三宅裕司サンデーヒットパラダイス」で竹内まりや特集があり、そこで「駅」を初めてじっくり聴いて感動しました。 名曲だと思います。ドラマチックな詞の内容と、それにピッタリ合うメロディということでしょうか。 […]
2021年3月7日 / 最終更新日 : 2021年3月7日 kionweb ブログ

音楽と気象9 「春よ、来い」(詞・曲:松任谷由実)

ラジオを聞きながら仕事していますが、最近「春よ、来い」が何度か流れました。沈丁花の香るこの季節、春の足音がしっかり聞こえるこの季節に相応しい歌として定着しているように思います。 初めて聴いたのはNHKの朝の連ドラ「春よ、 […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 kionweb ブログ

音楽と気象8 「ノーサイド」(詞・曲:松任谷由実)

昨年秋はラグビー・ワールドカップで盛り上がりましたね。それに伴って、この曲を耳にする機会も多くなりました。 まず、イントロが好きです。詞の内容を知ってしまった後(つまり2回目以降)は、思い切りリバーブのかかったこのイント […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 kionweb ブログ

音楽と気象7 「ブッダのように私は死んだ」(作詞、作曲:桑田佳祐、歌:坂本冬美)

この歌をご存知でしょうか。私は11/6の「オールナイトニッポンゴールド:古舘伊知郎」で初めて聴いて度肝を抜かれました。 まずはタイトル。主語と述語がある文章で、しかも過去形です。詞の内容はなかなかドギツい男女の愛憎劇で、 […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 kionweb ブログ

音楽と気象6 「THE AIR」 偏西風波動を音楽に

音楽と気象は「波動つながり」ですが(音楽と気象0:https://kion-web.com/blog/ongakutokisyounokankei_musicmeteorology0/)、気象の波動の中でも日々の天気に最 […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月8日 kionweb ブログ

音楽と気象5 「九月の雨」(詞:松本隆、曲:筒美京平)

筒美京平さんが亡くなりました。 小学校高学年~高校の頃は(筆者は今62歳)、「ベストテン」など歌謡番組をよく見ていたのですが、「いいな」と思う曲の半数以上が筒美京平作曲だったような気がします。その後は歌謡曲を聴く機会が減 […]
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 kionweb ブログ

音楽と気象4 「散りてなお」(映画「みをつくし料理帖」主題歌)

「鬼滅」があふれる中、映画「みをつくし料理帖」を観てきました。映画を見るのは2~3年ぶりです。 10/16のユーミンのオールナイトニッポンゴールドで、監督の角川春樹さん、特別出演の石坂浩二さんがゲスト出演され、「狐が憑い […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の記事

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2023年11月29日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・デンマークの寒冷渦:寒気南下 ・サハリンのWの寒冷渦:寒気南下 ・アメリカのEの寒気トラフ:寒気東進 ・グリーンランドのリッジ:暖気北上 ・南アフリカE部 […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2023年11月30日8時(日本時間)

8時までの最低気温・平年差( 2023年11月30日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最低気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 歌登(ウタノボリ) -6.7 03:09 -0.3 […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2023年11月30日8時(日本時間)までの最低気温の平年差

北日本に寒気 【気圧配置】 06時では、低気圧がカムチャツカ半島の南東に、高気圧がバイカル湖の南西にある。 【北日本:北海道、東北】 北海道は西よりの風、曇りや晴れ、日本海側を中心に時々雪で、寒気や冷え込みにより平年並み […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kionweb 熱帯擾乱

2023年11月29日(協定世界時)の熱帯擾乱:なし

・全球の低緯度の海域では対流活動の活発な所がありますが、熱帯擾乱と見られる雲域はありません(当サイト基準) 日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速( […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 kionweb ブログ

気温日記 2023年11月29日

黄葉と天白川、左はイチョウ、右はアカメガシワ:日進市野方町 モミジの紅葉:日進市役所 同、近くから 2023年11月29日:愛知県日進市 晴れ、夕方は曇り。気温は通常の日変化、最低気温は平年より少し低く、最高気温は平年に […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2023年11月28日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 2.5 8.0 パリ/07150 1.2 8.9 ベルリン/10384 -4.4 0.8 -4.4℃は今低温期最低 ローマ/16242 5.7 […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2023年11月28日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・バルト海の寒冷渦:寒気南下 ・シベリア80Eのリッジ:暖気北上 ・サハリンのWの寒冷渦:寒気南下 ・アメリカ85Wの寒気トラフ:寒気南下 ・ニュージーラン […]

2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2023年11月29日9時(日本時間)

8時までの最低気温・平年差( 2023年11月28日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最低気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 中頓別(ナカトンベツ) -1.3 02:01 4. […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2023年11月29日9時(日本時間)までの最低気温の平年差

北海道東部で平年より高い 【気圧配置】 06時では、低気圧が北海道の北東とカムチャツカ半島の南に、高気圧がバイカル湖の西と九州の南西にある。 【北日本:北海道、東北】 北海道は西よりの風、東部(網走、根室、釧路、十勝)は […]

2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 kionweb 熱帯擾乱

2023年11月28日(協定世界時)の熱帯擾乱:なし

・全球の低緯度の海域では対流活動の活発な所がありますが、熱帯擾乱と見られる雲域はありません(当サイト基準) 日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速( […]

タグ

2022年4月 2022年5月 2022年6月 2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年2月 2023年3月 2023年4月 2023年5月 2023年6月 2023年7月 2023年8月 2023年9月 2023年10月 2023年11月 トラフ リッジ 世界の気温 今季最低 今季最高 偏西風 北極 南極 寒冷渦 寒気トラフ 対流活動 山 平年差 日本の気温 最低気温 最高気温 気温日記 海氷 海氷面積 熱帯擾乱 紅葉 花 記録更新 雲 鳥

TWITTERS

Tweets by kionpage_info

元気象庁のウェブマスターが世界の毎日の気温の変化をお伝えし、独自の視点で気象の概要やトピックスを発信します。

気温のページメニュー

  • ホーム
  • 気温のページについて〜気温データから地球大気を見る
  • 世界の気温
  • 観測点詳細情報(地図、表)
  • 大気の流れの注目点
  • 極域海氷面積の動向
  • 熱帯擾乱
  • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のページ リンク集
  • お問い合わせ
  • 本サイトの利用について

記事一覧

  • ブログ (711)
    • 天気図ピックアップ (31)
    • 気温あれこれ (650)
    • 気象一般 (30)
  • 世界の気温 (2,027)
  • 国内記録更新表 (729)
  • 大気の流れ (2,055)
  • 平年差国内一覧表 (1,973)
  • 日本の気温 (2,025)
  • 極域海氷面積 (397)
  • 熱帯擾乱 (2,011)

Copyright © 気温のページ | 気温データから地球大気を見る All Rights Reserved.