MENU
  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

気温のページ | 気温データから地球大気を見る

  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

音楽と気象

  1. HOME
  2. 音楽と気象
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 kionweb ブログ

音楽と気象8 「ノーサイド」(詞・曲:松任谷由実)

昨年秋はラグビー・ワールドカップで盛り上がりましたね。それに伴って、この曲を耳にする機会も多くなりました。 まず、イントロが好きです。詞の内容を知ってしまった後(つまり2回目以降)は、思い切りリバーブのかかったこのイント […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 kionweb ブログ

音楽と気象7 「ブッダのように私は死んだ」(作詞、作曲:桑田佳祐、歌:坂本冬美)

この歌をご存知でしょうか。私は11/6の「オールナイトニッポンゴールド:古舘伊知郎」で初めて聴いて度肝を抜かれました。 まずはタイトル。主語と述語がある文章で、しかも過去形です。詞の内容はなかなかドギツい男女の愛憎劇で、 […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 kionweb ブログ

音楽と気象6 「THE AIR」 偏西風波動を音楽に

音楽と気象は「波動つながり」ですが(音楽と気象0:https://kion-web.com/blog/ongakutokisyounokankei_musicmeteorology0/)、気象の波動の中でも日々の天気に最 […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月8日 kionweb ブログ

音楽と気象5 「九月の雨」(詞:松本隆、曲:筒美京平)

筒美京平さんが亡くなりました。 小学校高学年~高校の頃は(筆者は今62歳)、「ベストテン」など歌謡番組をよく見ていたのですが、「いいな」と思う曲の半数以上が筒美京平作曲だったような気がします。その後は歌謡曲を聴く機会が減 […]
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 kionweb ブログ

音楽と気象4 「散りてなお」(映画「みをつくし料理帖」主題歌)

「鬼滅」があふれる中、映画「みをつくし料理帖」を観てきました。映画を見るのは2~3年ぶりです。 10/16のユーミンのオールナイトニッポンゴールドで、監督の角川春樹さん、特別出演の石坂浩二さんがゲスト出演され、「狐が憑い […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月13日 kionweb ブログ

音楽と気象3 「埠頭を渡る風」

「流線形'80」(1978年発売のアルバム)の2曲目に入っていました。とにかくカッコいい曲、会心作だと思います。私の中では数あるユーミン作品の中でもトップクラスの好きな曲です。 風雲急を告げるようなイントロですが、詞の内 […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 kionweb ブログ

音楽と気象2 「田園」の第4楽章

「気象を表現した音楽」として真っ先に思い浮かぶのは、ベートーヴェン作曲の交響曲第6番「田園」の第4楽章です。 第3楽章「田舎の人々の楽しい集い」から途切れることなく第4楽章「雷雨、嵐」に入るのですが、突然不気味な低音弦楽 […]
2020年6月5日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 kionweb ブログ

音楽と気象0 音楽と気象を無理やり結びつける

音楽と気象、何か関係があるだろうか。 気象関係者の中には音楽好きが結構いる気はするが、他業種と比べて多いのか少ないのか、定かではない。 まず思い浮かぶのは、「波動」だ。 音は空気の振動が伝わる波であり、音が無ければ音楽は […]
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 kionweb ブログ

音楽と気象1 「潮風にちぎれて」

2020/5/22の「オールナイトニッポンゴールド」でユーミンのゲストに「あいみょん」さんが出られて、最後にユーミンベストとして「潮風にちぎれて」をリクエストされました。「私はもとからこの海が好き」と言えるような強がりの […]

最近の記事

2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 kionweb 極域海氷面積

極域海氷面積の動向:2021年1月15日

※ 以下の記載は、国立極地研究所の北極域データアーカイブHPに掲載されたデータ等に基づくものです。下の2枚の図も同HPからの転載です。 【北極域の海氷】 海氷面積:1300万平方km(5日前比+32万) 2003年以降の […]
2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2021年1月15日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 -0.8 4.1 パリ/07150 -1.4 9.4 ベルリン/10384 -2.9 1.8 ローマ/16242 2.0 11.9 ウィーン/1 […]
2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2021年1月15日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・ロシアW部の寒冷渦:寒気強化 ・シベリア110Eの寒冷渦:寒気強化、南下 ・北米大陸W部のリッジ:暖気北上 ・アメリカ90Wの寒冷渦:寒気南下 ・オーストラリ […]

2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2021年1月16日8時(日本時間)

8 時までの最低気温・平年差( 2021年1月16日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最低気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 中頓別(ナカトンベツ) -9.5 00:02 7 […]
2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2021年1月16日8時(日本時間)までの最低気温の平年差

全国的に暖気 【気圧配置】 6時では、低気圧が北海道の西に、高気圧がバイカル湖の南西と日本の東にあり、前線が小笠原諸島に停滞している。 【北日本:北海道、東北】 北海道は雪や雨で暖気により平年並み~高く、胆振、日高、渡島 […]

2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 kionweb 熱帯擾乱

2021年1月15日(協定世界時)の熱帯擾乱

日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速(解析時刻、機関) 1/15 18UTC 067E11S マダガスカルのNE なし 1001hPa(18UTC […]
2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2021年1月14日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 2.5 9.5 パリ/07150 2.7 10.9 ベルリン/10384 -0.2 2.0 ローマ/16242 0.7 15.5 ウィーン/11 […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2021年1月14日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・グリーンランドN部のリッジ:暖気北上 ・ウクライナの寒冷渦:寒気南下 ・シベリア100Eの寒冷渦:寒気強化、南下 ・北米大陸W岸のリッジ:暖気北上 ・オ […]

2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2021年1月15日8時(日本時間)

8 時までの最低気温・平年差( 2021年1月15日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最低気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 沼川(ヌマカワ) -8.3 06:45 5 声問( […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2021年1月15日8時(日本時間)までの最低気温の平年差

北海道で平年より高め~高い 【気圧配置】 6時では、低気圧が黄海に2個と千島列島の東に、高気圧がハバロフスク付近と東北にある。 【北日本:北海道、東北】 北海道は北西~西の風が吹いて晴れや雪で平年並み~高い所が多いが、所 […]

タグ

500hPa天気図 ASAS アレッタ クリス ゴードン トラフ ファビオ フローレンス ヘクター ベリル マイケル ユーミン ヨーロッパ リッジ レイン 世界の気温 今季最低 今季最高 偏西風 北極 北海道 南半球 南極 古気候 地上天気図 天気相談所 寒冷渦 寒気流入 寒気トラフ 対流活動 平年差 日本の気温 最低気温 最高気温 気候変動 海氷 海氷面積 温帯低気圧の発達 温暖化 湿度 熱帯擾乱 記録更新 記録的最低気圧 音楽と気象 風速

TWITTERS

Tweets by kionpage_info

元気象庁のウェブマスターが世界の毎日の気温の変化をお伝えし、独自の視点で気象の概要やトピックスを発信します。

気温のページメニュー

  • ホーム
  • 気温のページについて〜気温データから地球大気を見る
  • 世界の気温
  • 観測点詳細情報(地図、表)
  • 大気の流れの注目点
  • 極域海氷面積の動向
  • 熱帯擾乱
  • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のページ リンク集
  • お問い合わせ
  • 本サイトの利用について

記事一覧

  • ブログ (40)
    • 天気図ピックアップ (12)
    • 気温あれこれ (14)
    • 気象一般 (14)
  • 世界の気温 (980)
  • 国内記録更新表 (342)
  • 大気の流れ (1,007)
  • 平年差国内一覧表 (925)
  • 日本の気温 (977)
  • 極域海氷面積 (191)
  • 熱帯擾乱 (964)

Copyright © 気温のページ | 気温データから地球大気を見る All Rights Reserved.