MENU
  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

気温のページ | 気温データから地球大気を見る

  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

2022年7月

  1. HOME
  2. 2022年7月
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月21日

牧野ヶ池とハスの花 キョウチクトウ、牧野ヶ池のほとりで 2022年7月21日:愛知県日進市、名古屋市名東区 曇りや晴れ、14時以降は曇りで1530~1630頃に雨。気温は平年以上まで上昇、日中の湿度は概ね50%台後半で蒸 […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月20日

天白川、野方大橋、猿投山。昨日の雨で川の水量は多め。 ヒマワリ:市内野方町の畑で オニユリ:天白川の堤防上で 天白川の堤防上の道にあった白い大きなキノコ。「きのこ図鑑」の写真で一番近いのは「ザラエノハラタケ」なのだが? […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月19日

実家の氏神様の梅森神社(八幡社)。クマゼミが盛んに鳴いていた。 メマツヨイグサ開花 2022年7月19日:愛知県日進市 雨、夕方は曇りで、日中の気温は26℃前後で経過。湿度は90%台後半で蒸し暑い。午後に雨が強まる予想で […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月18日

カサブランカ アベリア サルスベリ 2022年7月18日:東京都文京区⇒愛知県日進市 午後に愛知県の実家へ移動。東京は朝は雲が多いがその後晴れて気温上昇。名古屋は雲多めだが日照もある天気。実家周辺ではアブラゼミの声が聞か […]
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月31日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月17日

手前から、高燈籠、田安門、日本武道館:北の丸公園北側の歩道橋より ヤブミョウガ:公園内にたくさん咲いていた カナヘビ:スマホを近づけても全く動かない 2022年7月17日:東京都文京区、千代田区 午前中は晴れ間もあったが […]
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月17日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月16日

今日夕方の東大赤門、小雨。コロナ禍以降、卒業式等、特別の日以外は閉まっています。 2022年7月16日:東京都文京区 雨で時々止み間があり、気温は25℃に届かなかったが、湿度は100%近い状態が続き、蒸し暑い。 東京の気 […]
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月15日

今日夕方の東大正門、雨 2022年7月15日:東京都文京区 雨、朝や昼頃に止み間があったが気温は上がらず、昼過ぎになんとか25℃を超えた。夕方は土砂降り。 東京の気温 最高25.3℃ 13:45 平年差-4.5℃ 6月上 […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月14日

雨の神田明神、隨神門 2022年7月14日:東京都文京区、千代田区 午前中は曇り、わずかに日照があり気温は緩やかに上昇するも平年には届かず。午後は雨で気温下降。夕方、雨中を神田明神方面へウォーキング。 東京の気温 最高2 […]
2022年7月14日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月13日

上野駅北側のJR鉄路群:両大師橋より 国立科学博物館、シロナガスクジラの実物大模型 国立西洋美術館前庭、ロダン作「カレーの市民」:これは入館料を払うことなく見られます。「考える人」、「地獄の門」他もあります。 2022年 […]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 kionweb ブログ

気温日記 2022年7月12日

ハスの花:不忍池 カルガモ:不忍池 2022年7月12日:東京都文京区、台東区 日中は厚い雲に覆われて、時折ごく弱い雨が降る天気で最高気温は平年に届かず。夜は本格的な雨で気温下降。午前中に不忍池へ鳥見に。スズメの巣立ちビ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の記事

2025年10月3日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 kionweb 国内記録更新表

2025年10月2日の国内気温記録更新

・日最高気温の10月1位を、北海道、小笠原、沖縄・奄美の11地点で更新 10月の1位の値 日最高気温の高い方から(11地点) 都道府県 市町村 地点 更新した値 前日までの1位の値 統計開始 備考 ℃ 時分 ℃ 年月日 […]
2025年10月3日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 kionweb 熱帯擾乱

2025年10月2日(協定世界時)の熱帯擾乱

・ルソン島のEで、MATMO(台風第21号)が発生 日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速(解析時刻、機関) 10/2 21UTC 068E21N […]
2025年10月3日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 kionweb ブログ

気温日記 2025年10月2日

勅使池と雲 コガモ、カイツブリ カワセミ ダイサギとアオサギ 2025年10月2日:愛知県日進市、豊明市 曇り時々晴れ。気温は通常の日変化で、最低気温は平年に近いが、最高は平年より高い。午後に勅使池へ。 名古屋の気温 最 […]
2025年10月3日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2025年10月2日18時(日本時間)

18時までの最高気温・平年差( 2025年10月2日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最高気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 浜鬼志別(ハマオニシベツ) 23.4 12:33 […]
2025年10月3日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2025年10月2日18時(日本時間)までの最高気温の平年差

北海道で平年より高め~高い 晴れや曇りで暖気の影響を受けた所もあった北海道では気温上昇、18時までの最高気温は、平年より高め~高い所が多くなり、平年並みは海からの風の影響を受けた太平洋側沿岸部を中心に21地点のみ。 ※  […]

2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2025年10月1日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 9.1 19.4 パリ/07150 7.6 19.9 ベルリン/10384 4.2 12.2 4.2℃は今降温期(7/22~)最低 ローマ/16 […]
2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 kionweb 極域海氷面積

極域海氷面積の動向:2025年9月30日

※ 以下の記載は、国立極地研究所の北極域データアーカイブHP VISHOP (nipr.ac.jp) に掲載されたデータ等に基づくものです。下の2枚の図も同HPからの転載です。 【北極域の海氷】 海氷面積:502万平方k […]
2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2025年10月1日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・ルーマニアの寒冷渦:寒気南下 ・カザフスタン75Eの寒気トラフ:寒気南下 ・カナダ70Wの寒気トラフ:寒気南下 ・南アフリカのSWの寒気トラフ:寒気北上 ・ニ […]

2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 kionweb 国内記録更新表

2025年10月1日の国内気温記録更新

・日最高気温の10月1位を、北海道北部、沖縄・奄美の18地点で更新 10月の1位の値 日最高気温の高い方から(18地点) 都道府県 市町村 地点 更新した値 前日までの1位の値 統計開始 備考 ℃ 時分 ℃ 年月日 北海 […]
2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 kionweb 熱帯擾乱

2025年10月1日(協定世界時)の熱帯擾乱

日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速(解析時刻、機関) 10/1 21UTC 068E21N インドのW なし 996hPa(18UTC、JTWC […]

タグ

2022年12月 2023年5月 2023年6月 2023年8月 2023年10月 2023年12月 2024年1月 2024年3月 2024年5月 2024年7月 2024年8月 2024年10月 2024年11月 2025年1月 2025年3月 2025年4月 2025年9月 トラフ リッジ 世界の気温 今季最低 今季最高 偏西風 公園 北極 南極 寒冷渦 寒気トラフ 対流活動 山 川 平年差 日本の気温 最低気温 最高気温 気温日記 海氷 海氷面積 熱帯擾乱 神社 紅葉 花 記録更新 雲 鳥

TWITTERS

Tweets by kionpage_info

元気象庁のウェブマスターが世界の毎日の気温の変化をお伝えし、独自の視点で気象の概要やトピックスを発信します。

気温のページメニュー

  • ホーム
  • 気温のページについて〜気温データから地球大気を見る
  • 世界の気温
  • 観測点詳細情報(地図、表)
  • 大気の流れの注目点
  • 極域海氷面積の動向
  • 熱帯擾乱
  • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のページ リンク集
  • お問い合わせ
  • 本サイトの利用について

記事一覧

  • ブログ (1,387)
    • 天気図ピックアップ (31)
    • 気温あれこれ (1,326)
    • 気象一般 (30)
  • 世界の気温 (2,700)
  • 国内記録更新表 (1,023)
  • 大気の流れ (2,727)
  • 平年差国内一覧表 (2,645)
  • 日本の気温 (2,697)
  • 極域海氷面積 (530)
  • 熱帯擾乱 (2,683)

Copyright © 気温のページ | 気温データから地球大気を見る All Rights Reserved.