MENU
  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

気温のページ | 気温データから地球大気を見る

  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年3月17日 / 最終更新日 : 2022年3月17日 kionweb ブログ

気温日記 2022年3月16日

2022年3月16日:愛知県日進市 日中は快晴。朝は冷え込んだが最低気温は平年よりは高く、日中は一昨日程度まで気温が上がり、日射しの中、長袖シャツ1枚で歩き回ると 汗ばむ感じ。 午後は山を見に行ったが、遠くの山は霞んで、 […]
2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年3月16日 kionweb ブログ

気温日記 2022年3月15日

2022年3月15日:愛知県日進市 午前は雲が多かったが、午後はほぼ快晴。 午後に、近くの牧野ヶ池緑地(名古屋市名東区)へ鳥見に。風は少し強めに吹いていたが、寒さを感じることはなく「さわやか」そのもの。 長袖シャツ1枚で […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kionweb ブログ

気温日記 2022年3月14日

2022年3月14日 午後に東京から愛知県日進市の実家に移動。 富士山は3000mくらいに雲がかかるも頂上は見える状態。まだスマホの扱いに慣れず撮影は失敗。 東京も名古屋も長袖シャツ1枚で歩き回ると少し汗ばむくらい。 東 […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 kionweb ブログ

気温日記 2022年3月13日

2022年3月13日 雲が多いながらも日照はあり、前日の暖かさを持続。自宅周辺や東大本郷キャンパスで早春の花を撮影。 ジンチョウゲ、ハクモクレン サンシュユ、 オオカンザクラ 東京の気温(22時まで) Mx19.5℃、1 […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 kionweb ブログ

音楽と気象12 「ベルベット・イースター」(詞・曲:荒井由実)

初めて聴いたのは高校生の頃、ユーミンが売れ始めた頃で、たぶんNHKFMの番組で、ユーミンのピアノ弾き語りでした。 衝撃を受けました。 まずは、ピアノで弾かれた拍子のよく分からないミステリアスなイントロです。小節線がどこに […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 kionweb ブログ

音楽と気象11 「雪の華」(歌:中島美嘉)

この曲を初めて聴いたのは、5年ほど前のNHKFM「トーキング ウィズ 松尾堂」でした。 記憶はいい加減ですが、大学教授のような方が「この曲が好きだから」と言ってリクエストされたのです。 サビの「今年最初の雪の華を」と、5 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 kionweb ブログ

音楽と気象10 「駅」(詞・曲:竹内まりや)

先日、ニッポン放送「三宅裕司サンデーヒットパラダイス」で竹内まりや特集があり、そこで「駅」を初めてじっくり聴いて感動しました。 名曲だと思います。ドラマチックな詞の内容と、それにピッタリ合うメロディということでしょうか。 […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 kionweb ブログ

気温が低い原因? ・・・・ 「寒気」と「冷え込み」

当サイトでは、毎日、「国内気温概況」を更新しています。「気温の平年差」は、暑さ、寒さの実感に近いと考えて、最高気温あるいは最低気温の平年差分布に着目し、平年より高い原因、低い原因を考えて記述しています。 現在(冬)は、「 […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 kionweb ブログ

積雪が平年の30倍?・・・大雪の表現法について

先日、彦根で大雪となった時に「積雪が平年の30倍になっている」という報道が何度かありましたが、「違うのでは?」と疑問に思いました。何が「違う」のか、説明してみたいと思います。主なポイントは、 ・大雪時の積雪量を積雪の平年 […]
2021年12月24日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 kionweb ブログ

北半球で偏西風の蛇行大(2021/12/22/12UTC)

北半球500hPa高度、850hPa気温、2021/12/22/12UTC 北半球の広範囲で偏西風の蛇行が大きくなっており、寒気の南下、暖気の北上が顕著となっています。 図は、2021年12月22日12UTCの、ECMW […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 122
  • ページ 123
  • ページ 124
  • …
  • ページ 130
  • »

最近の記事

2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2025年7月4日18時(日本時間)

18時までの最高気温・平年差( 2025年7月4日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最高気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 北見枝幸(キタミエサシ) 30.2 14:05 11 […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2025年7月4日18時(日本時間)までの最高気温の平年差

東北南部~九州で平年より高め~高い 東北南部~九州では晴れ、または晴れ時々曇り、夕方は所々で雨で、暖気の影響もあって気温は上がり、18時までの最高気温は、平年より高め~高い所が多くなった。 ※ 図は気象庁HP、日本気象協 […]

2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2025年7月3日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 11.8 25.9 パリ/07150 15.6 25.8 ベルリン/10384 15.9 35.4 ローマ/16242 22.3 35.9 35 […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2025年7月3日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・ロシアW部のリッジ:暖気東進 ・カザフスタン70Eのリッジ:暖気北上 ・カナダ100Wのリッジ:暖気東進 ・南アフリカの寒気トラフ:寒気東進 ・ブラシ […]

2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 kionweb 熱帯擾乱

2025年7月3日(協定世界時)の熱帯擾乱

日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速(解析時刻、機関) 7/3 21UTC 119E20N ルソン島のNW なし 1004hPa(21UTC、JM […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 kionweb ブログ

気温日記 2025年7月3日

桜田濠、桜田門、丸の内ビル群と雲 カイツブリ:桜田濠 カルガモ:二重橋濠 2025年7月3日:東京都文京区、千代田区 晴れ時々曇り。気温は通常の日変化に近いが、夜に放射冷却が強まって最低気温は夜遅くに出た。午後は皇居の濠 […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2025年7月3日18時(日本時間)

18時までの最高気温・平年差( 2025年7月3日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最高気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 北見枝幸(キタミエサシ) 31 12:38 12.8 […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2025年7月3日18時(日本時間)までの最高気温の平年差

東北、北陸で平年より高め~高い 東北、北陸は晴れ一時曇り、夕方は所々で雨で、暖気の影響もあって気温は上昇、18時までの最高気温は、平年より高め~高くなった。 ※ 図は気象庁HP、日本気象協会HPより転載、表は気象庁HP掲 […]

2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2025年7月2日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 15.5 26.1 パリ/07150 18.0 36.8 ベルリン/10384 17.9 37.6 37.6℃は今高温期最高、 35.0℃以上は […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2025年7月2日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・ヨーロッパのリッジ:暖気北上 ・モンゴルE部のリッジ:暖気東進 ・カナダ110Wのリッジ:暖気北上 ・南アフリカのWの寒気トラフ:寒気北上 ・ブラシ […]

タグ

2022年5月 2022年12月 2023年5月 2023年6月 2023年8月 2023年10月 2023年12月 2024年1月 2024年3月 2024年5月 2024年7月 2024年8月 2024年10月 2024年11月 2025年1月 2025年3月 2025年4月 2025年5月 トラフ リッジ 世界の気温 今季最低 今季最高 偏西風 北極 南極 寒冷渦 寒気トラフ 対流活動 山 川 平年差 日本の気温 最低気温 最高気温 気温日記 海氷 海氷面積 熱帯擾乱 神社 紅葉 花 記録更新 雲 鳥

TWITTERS

Tweets by kionpage_info

元気象庁のウェブマスターが世界の毎日の気温の変化をお伝えし、独自の視点で気象の概要やトピックスを発信します。

気温のページメニュー

  • ホーム
  • 気温のページについて〜気温データから地球大気を見る
  • 世界の気温
  • 観測点詳細情報(地図、表)
  • 大気の流れの注目点
  • 極域海氷面積の動向
  • 熱帯擾乱
  • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のページ リンク集
  • お問い合わせ
  • 本サイトの利用について

記事一覧

  • ブログ (1,296)
    • 天気図ピックアップ (31)
    • 気温あれこれ (1,235)
    • 気象一般 (30)
  • 世界の気温 (2,610)
  • 国内記録更新表 (963)
  • 大気の流れ (2,637)
  • 平年差国内一覧表 (2,555)
  • 日本の気温 (2,607)
  • 極域海氷面積 (512)
  • 熱帯擾乱 (2,592)

Copyright © 気温のページ | 気温データから地球大気を見る All Rights Reserved.