2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 kionweb ブログ 北極点の寒冷渦、南半球の4波形(2022/4/24/12UTC) ECMWFによる北半球500hPa高度、850hPa気温解析:2022/04/24/12UTC 同南半球解析図 500hPa天気図で記録に残しておきたいようなものが、北半球、南半球同時に現れましたので、ご紹介します。 左 […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 kionweb ブログ 「梅の紋」のような天気図(2022/4/2/12UTC) 南半球地上天気図2022/4/2/12UTC 図は、ECMWFの解析による、南極点を中心とする海面気圧分布図です。 南極大陸から等距離の位置に等間隔に並ぶ5つの輪。 これを見て、よく行く湯島天神の梅の紋を連想してしまいま […]
2021年12月24日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 kionweb ブログ 北半球で偏西風の蛇行大(2021/12/22/12UTC) 北半球500hPa高度、850hPa気温、2021/12/22/12UTC 北半球の広範囲で偏西風の蛇行が大きくなっており、寒気の南下、暖気の北上が顕著となっています。 図は、2021年12月22日12UTCの、ECMW […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 kionweb ブログ 南極大陸近くで920hPa以下の温帯低気圧(2021/10/26/12UTC) 海面気圧 2021/10/26/12UTC 海面気圧 2021/10/27/00UTC 南極大陸近く(ウェッデル海のNE)で、中心気圧が920hPa以下の温帯低気圧が解析されました。 図は、いずれもECMWFによる地上天 […]
2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 kionweb ブログ カナダでの記録的高温時の天気図(2021/6/27、30) 500高度、850気温 2021/06/27/00UTC 500高度、850気温 2021/06/30/00UTC カナダ南西部(ブリティッシュコロンビア州)のLyttonで、6月29日(UTC)に49.6℃が観測されま […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年5月29日 kionweb ブログ 南半球で偏西風の蛇行大、5波形:2021/05/27/00UTC 南半球500hPa高度 2021/05/27/00UTC 全球500hPa高度 2021/05/27/00UTC 左はECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)による2021年5月27日00UTCの南半球(30S以南)の5 […]
2021年5月9日 / 最終更新日 : 2021年5月9日 kionweb ブログ 北極点に寒冷渦停滞、北半球中緯度で7波形:2021/05/07/12UTC 北半球500hPa高度 2021/05/07/12UTC 図はECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)による2021年5月7日12UTCの北半球(30S以北)の500hPa高度解析図(中心が北極点、着色は850hPa気温 […]
2021年5月4日 / 最終更新日 : 2021年5月4日 kionweb ブログ 南半球できれいな5波形:2021/05/03/00UTC 南半球500hPa高度 2021/05/03/00UTC 図はECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)による2021年5月3日00UTCの南半球(30S以南)の500hPa高度解析図(中心が南極点、着色は850hPa気温 […]
2021年4月30日 / 最終更新日 : 2021年5月4日 kionweb ブログ 北半球の全経度に渡って偏西風の蛇行大:2021/04/24/12UTC 北半球500hPa高度 2021/04/24/12UTC 全球500hPa高度 2021/04/24/12UTC 当サイトの「全球大気の流れ、寒気、暖気の特徴」では、毎日、ECMWFの12UTCの500hPa解析図に基づ […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 kionweb ブログ 日本に寒気南下-偏西風の蛇行による:2021/04/25/12UTC 北半球500hPa高度、850hPa気温 2021年4月25日12UTC 東アジア500hPa高度、850hPa気温 2021年4月25日12UTC ここ2日ほど、寒い思いをされた方は多かったのではないでしょうか。北日本 […]