2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月19日 2022年3月19日:愛知県日進市、長久手市 朝は晴れたが午後は曇り。北西風が吹いて寒気が流入、日照が少ないこともあって気温は上がりにくく午後も11~14℃程度。 午後は長袖シャツ+トレーナーで歩いて、ほぼちょうど良い気 […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月18日 2022年3月18日:愛知県日進市 昨日の予報より雨の降り出しが早まり、9時過ぎには雨。午後は雨が強まるという予想もあり、ウォーキングは午前に。 雨により気温は10℃そこそこ、長袖シャツ+トレーナーでは少し寒く、ジャンパ […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月17日 2022年3月17日:愛知県日進市 朝は晴れたが、次第に雲が増え午後は概ね曇り。でも雲は薄く少し日射も届く感じ。 午後、市内の天白川の堤防を歩いて鳥見。長袖シャツ1枚で行ったが、日射しは弱く、風に吹かれると少し寒さを感じ […]
2022年3月17日 / 最終更新日 : 2022年3月17日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月16日 2022年3月16日:愛知県日進市 日中は快晴。朝は冷え込んだが最低気温は平年よりは高く、日中は一昨日程度まで気温が上がり、日射しの中、長袖シャツ1枚で歩き回ると 汗ばむ感じ。 午後は山を見に行ったが、遠くの山は霞んで、 […]
2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年3月16日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月15日 2022年3月15日:愛知県日進市 午前は雲が多かったが、午後はほぼ快晴。 午後に、近くの牧野ヶ池緑地(名古屋市名東区)へ鳥見に。風は少し強めに吹いていたが、寒さを感じることはなく「さわやか」そのもの。 長袖シャツ1枚で […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月14日 2022年3月14日 午後に東京から愛知県日進市の実家に移動。 富士山は3000mくらいに雲がかかるも頂上は見える状態。まだスマホの扱いに慣れず撮影は失敗。 東京も名古屋も長袖シャツ1枚で歩き回ると少し汗ばむくらい。 東 […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 kionweb ブログ 気温日記 2022年3月13日 2022年3月13日 雲が多いながらも日照はあり、前日の暖かさを持続。自宅周辺や東大本郷キャンパスで早春の花を撮影。 ジンチョウゲ、ハクモクレン サンシュユ、 オオカンザクラ 東京の気温(22時まで) Mx19.5℃、1 […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 kionweb ブログ 気温が低い原因? ・・・・ 「寒気」と「冷え込み」 当サイトでは、毎日、「国内気温概況」を更新しています。「気温の平年差」は、暑さ、寒さの実感に近いと考えて、最高気温あるいは最低気温の平年差分布に着目し、平年より高い原因、低い原因を考えて記述しています。 現在(冬)は、「 […]
2021年12月19日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 kionweb ブログ 寒気流入時の最低気温の平年差分布パターン(2012/12/18/08時) 6時のIR画像 8時までの最低気温の平年差 これまでにも何度かご紹介してきましたが、12月18日は全国的に寒気が流入し、最低気温の平年差の分布図には、寒気流入時に表れる特徴が国内の広範囲で見られましたので、改めて紹介しま […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 kionweb ブログ 福徳岡ノ場噴火(8/13)の際の噴煙とその影響 IR画像 2021/08/13/15時 IR画像 2021/08/14/15時 8月13日の福徳岡ノ場の噴火には驚きました。 13日朝に噴火が始まりましたが、それをIR画像でしっかり見ることができ、その状態は24時間以上 […]