MENU
  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

気温のページ | 気温データから地球大気を見る

  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

気温あれこれ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 気温あれこれ
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 kionweb ブログ

古気候の本を読む1 「気候文明史-世界を変えた8万年の攻防」

「気候文明史-世界を変えた8万年の攻防」田家 康 著 日経ビジネス人文庫 気温に興味を持つ者として、過去の気温についても知りたいと思い、このところ3冊の本を読んだ1冊目です。 現在の気温については常に興味を持っていました […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 kionweb ブログ

東北で最低気温平年差のレンジ大(2019年12月10日08時までの最低気温)

8時までの最低気温の平年差 2019年12月10日08時(日本時間)までの最低気温の平年差の分布で、東北では平年より高い所と低い所が混在しその差が大きくなりました。 図でご覧いただけるように、東北は全体としては青っぽい( […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 kionweb ブログ

寒気流入時の最低気温の日変化(2019年11月14日)

8時までの最低気温の平年差 24時までの最低気温の平年差 8時までの最低気温 24時までの最低気温 昨日(11月14日)は、強い寒気が日中に流入したため、日最低気温は通常とは異なる時刻に記録された所が多くなりました。 ご […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 kionweb ブログ

寒気流入時の最低気温平年差の分布の特徴 - 内陸部より沿岸部で平年差のマイナスが大きい

8時までの最低気温の平年差 8時までの最低気温 11月8日朝の最低気温平年差は、北海道で寒気流入時の特徴的な分布となりました。 左の図の北海道をご覧ください。北海道には寒気が流入していますが、最低気温の平年差(観測値-平 […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年10月13日 kionweb ブログ

「上中下」がそろう:2019/9/28の日最低気温全国ランキング

2019/9/28 日最低気温全国ランキング表(気象庁HP掲載) 1位 上川 2.2℃ 2位 中川 2.3℃ 3位 下川 2.4℃ 気象庁HPの「観測値ランキング」に掲載された、2019年9月28日の日最低気温の低い方か […]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 kionweb ブログ

5月25~27日の北海道の高温

500hPa高度、850hPa気温解析図 2019年5月23日12UTC 500hPa高度、850hPa気温解析図 2019年5月25日12UTC 5月25~27日は、北海道で記録的な高温となり、26日は北海道の36地点 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 kionweb ブログ

関東甲信地方南部の寒気の原因

8時までの最低気温の平年差 850hPa解析図(AUPQ78)・2019年5月19日12UTC 本日(2019/5/20)の国内気温概況 http://kion-web.com/japans_temperature/he […]
2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 kionweb ブログ

平年差分布図に表れた地形影響

8時までの最低気温の平年差 6時の天気図 4月23日の「国内気温概況」で掲載した、この日8時までの最低気温平年差の分布図ですが、この図では関東付近の高温(平年より高い領域)が、周囲とのコントラストが明瞭で目立っています。 […]
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 webmaster ブログ

4月17日頃の北海道の高温の原因

                                 (2019/4/20掲載) 4月17日の国内最高気温は、北海道釧路地方の鶴居で観測された27.1℃でした。 最も気温が高そうな沖縄や小笠原諸島ではなく、寒 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 117
  • ページ 118

最近の記事

2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2025年5月8日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・ポーランドの寒気トラフ:寒気南下 ・カザフスタン80Eのリッジ:暖気北上 ・カナダ85Wのリッジ:暖気東進 ・南大西洋10Wの寒気トラフ:寒気北上 ・ […]

2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2025年5月9日7時(日本時間)

07時までの最低気温・平年差( 2025年5月9日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最低気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 歌登(ウタノボリ) 10.9 05:40 8.7 中 […]
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2025年5月9日7時(日本時間)までの最低気温の平年差

東北で冷え込み 【気圧配置】 06時では、低気圧が上海の北に、高気圧が日本の東にある。 【北日本:北海道、東北】 北海道は曇りや晴れ、所々で一時雨で、雲が放射冷却を抑えて平年並み~高いが、渡島、檜山では少し冷え込んで全地 […]

2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 kionweb 熱帯擾乱

2025年5月8日(協定世界時)の熱帯擾乱:なし

・全球の低緯度の海域では対流活動の活発な所がありますが、熱帯擾乱と見られる雲域はありません(当サイト基準) 日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速( […]
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 kionweb ブログ

気温日記 2025年5月8日

千鳥ヶ淵、首都高と千代田区役所 カイツブリ(成鳥):桜田濠 カイツブリ(幼鳥):桜田濠 2025年5月8日:東京都文京区、千代田区 晴れ、朝まで曇り。気温は通常の日変化で、最低気温は平年より少し高い。午後は皇居の濠一周水 […]
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2025年5月7日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 5.8 17.1 パリ/07150 8.6 16.5 ベルリン/10384 5.8 16.3 ローマ/16242 12.6 21.7 ウィーン/ […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2025年5月7日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・グリーンランドのEのリッジ:暖気北上 ・日本N部の寒気トラフ:寒気東進 ・カナダ105Wのリッジ:暖気北上 ・カナダ80Wの寒気トラフ:寒気南下 ・オ […]

2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2025年5月8日7時(日本時間)

07時までの最低気温・平年差( 2025年5月8日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最低気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 宗谷岬(ソウヤミサキ) 5.1 05:29 1.2 […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2025年5月8日7時(日本時間)までの最低気温の平年差

北陸、近畿、中国で強い冷え込み 【気圧配置】 06時では、低気圧がカムチャツカ半島の南に、高気圧が能登半島付近にある。 【北日本:北海道、東北】 北海道は晴れ、所々で一時曇りで、平年並みの所が多いが、10地点では放射冷却 […]

2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 kionweb 熱帯擾乱

2025年5月7日(協定世界時)の熱帯擾乱:なし

・全球の低緯度の海域では対流活動の活発な所がありますが、熱帯擾乱と見られる雲域はありません(当サイト基準) 日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速( […]

タグ

2022年5月 2022年7月 2022年12月 2023年5月 2023年6月 2023年8月 2023年10月 2023年12月 2024年1月 2024年3月 2024年5月 2024年7月 2024年8月 2024年10月 2024年11月 2025年1月 2025年3月 2025年4月 トラフ リッジ 世界の気温 今季最低 今季最高 偏西風 北極 南極 寒冷渦 寒気トラフ 対流活動 山 川 平年差 日本の気温 最低気温 最高気温 気温日記 海氷 海氷面積 熱帯擾乱 神社 紅葉 花 記録更新 雲 鳥

TWITTERS

Tweets by kionpage_info

元気象庁のウェブマスターが世界の毎日の気温の変化をお伝えし、独自の視点で気象の概要やトピックスを発信します。

気温のページメニュー

  • ホーム
  • 気温のページについて〜気温データから地球大気を見る
  • 世界の気温
  • 観測点詳細情報(地図、表)
  • 大気の流れの注目点
  • 極域海氷面積の動向
  • 熱帯擾乱
  • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のページ リンク集
  • お問い合わせ
  • 本サイトの利用について

記事一覧

  • ブログ (1,240)
    • 天気図ピックアップ (31)
    • 気温あれこれ (1,179)
    • 気象一般 (30)
  • 世界の気温 (2,553)
  • 国内記録更新表 (934)
  • 大気の流れ (2,581)
  • 平年差国内一覧表 (2,499)
  • 日本の気温 (2,551)
  • 極域海氷面積 (501)
  • 熱帯擾乱 (2,536)

Copyright © 気温のページ | 気温データから地球大気を見る All Rights Reserved.