2022年8月27日 / 最終更新日 : 2022年8月27日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月27日 天白川、猿投山と野方大橋:空気の透明度が低く、猿投山はぼんやり。 田んぼのイネは穂を出し、花が咲いていた。 2022年8月27日:愛知県日進市 朝は晴れたが日中は概ね曇りで、最高気温は平年に届かず。午後は天白川で鳥見。サ […]
2022年8月27日 / 最終更新日 : 2022年8月27日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月26日 日没間近の北西の空(日進市梅森町):下層~上層の様々な雲が夕焼け色に染まる 2022年8月26日:東京都文京区⇒愛知県日進市 午後に愛知県の実家へ移動。東京、名古屋とも雲が多く気温上昇は緩やか。新幹線車窓で、三河から尾張 […]
2022年8月26日 / 最終更新日 : 2022年8月26日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月25日 本郷1丁目の大クス:司馬遼太郎「街道をゆく・本郷界隈」に記載のある、江戸時代からある木。同署にある「楠亭」は閉店したようですが、クスノキは健在。 2022年8月25日:東京都文京区 下層雲に覆われて気温上昇は緩やか、午後 […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月24日 東京芸大:旧東京美術学校玄関付近 東京芸大に隣接する東叡山護国院:右は椎、左は桜の木 2022年8月24日:東京都文京区、千代田区、台東区 午前中は雲は多めだが日照はあって気温上昇。昼前から北東の風が吹き日照も減って、気 […]
2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月23日 西片公園内の「大椎樹」の石碑と説明板:江戸時代からの椎の大木のあった所。昭和33年に枯れて伐採。石碑は大正4年建立、後ろには2代目の椎の木。 2022年8月23日:東京都文京区 雲は多めだが日照はあって気温上昇、蒸し暑さ […]
2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月22日 15時過ぎの雲:お茶の水橋から西方向(神田川上流側)、下層雲に覆われる クサキョウチクトウ:順天堂病院の植え込み シコンノボタン:順天堂病院の植え込み 2022年8月22日:東京都文京区、千代田区 下層雲に覆われ、日照は […]
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月21日 根津の「はん亭」:木造3階建ての目立つ建物 言問通りに面して建つレンガ造りの蔵。注目してしまいます。 上野の五重塔:1639年築の建物が現存。上野動物園の敷地内にあります。幸田露伴の「五重塔」は谷中のもので、放火で焼失し […]
2022年8月21日 / 最終更新日 : 2022年8月21日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月20日 サンシャインビル:全体が収まるかと思ったが下の方が切れた 2022年8月20日:東京都文京区、豊島区 午前中は晴れや曇りで気温上昇。午後は雲が厚くなり時々弱い雨が降って気温は下降。夕方、池袋に行き、帰りはウォーキング。 […]
2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月19日 不忍池:西から水面を見たところ。中央奥に寛永寺弁天堂とスカイツリー。 池畔で休むカルガモ 池畔で餌を捕るコサギ 2022年8月19日:東京都文京区、台東区 午前中は快晴、午後は時々曇りで気温は上昇。午前中に不忍池へ鳥見に […]
2022年8月19日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 kionweb ブログ 気温日記 2022年8月18日 三番瀬から見た、雨を降らせた前線の雲。地上前線に先行して南下(雨雲が抜けた後も南西風が吹き続いた)。 三番瀬の鳥たち:ここに写っている大部分はウミネコ 2022年8月18日:東京都文京区、千葉県船橋市 午前中は雨で気温は […]