2023年5月7日 / 最終更新日 : 2023年5月7日 kionweb ブログ 気温日記 2023年5月6日 14時過ぎに豊洲で見られた彩雲、これまで見た中で最も鮮やか 富岡八幡宮:門前仲町駅近くにある。相撲と深い縁のある神社。 2023年5月6日:東京都文京区、江東区 雲は多いが晴れ、南よりの強風が吹き、最低、最高気温とも平年 […]
2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月1日 kionweb ブログ 気温日記 2023年3月31日 亀塚公園の墳丘、古墳の可能性があるが証拠は出ていないとのこと:港区三田 亀塚の「麓」に鎮座する御田八幡神社:港区三田 日テレ・ジブリ時計、中西圭三さんのツイートで知りました。新橋にこんなものがあるなんて!:港区東新橋 2 […]
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 kionweb ブログ 気温日記 2022年11月11日 根津神社:楼門、奥に本殿、イチョウの黄葉 2022年11月11日:東京都文京区 快晴で、気温は昨日と同じく平年以上に上昇。午後は区内の向丘、根津方面をウォーキング。 東京の気温 最高21.6℃ 13:37 平年差+4.0 […]
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 kionweb ブログ 気温日記 2022年11月7日 水稲荷神社(西暦941年創祀)の、文政3年(1820)に作られた鳥居 甘泉園公園:モミジなどの紅葉 肥後細川庭園:エノキ(黄色)ハゼノキ(赤)の紅葉、松の雪つり 肥後細川庭園:エノキの黄葉、ツワブキの黄色も 椿山荘下の神 […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 kionweb ブログ 気温日記 2022年7月23日 針名神社西参道鳥居:「式内」を主張 正面から見た西参道鳥居:「森への入り口」の感じ 神門外側から拝殿を見る:茅の輪がまだある。門の扉には桐の紋。 16時頃の西の空の雲:空気は済み渡っている。市内赤池町より。 2022年7 […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 kionweb ブログ 気温日記 2022年7月19日 実家の氏神様の梅森神社(八幡社)。クマゼミが盛んに鳴いていた。 メマツヨイグサ開花 2022年7月19日:愛知県日進市 雨、夕方は曇りで、日中の気温は26℃前後で経過。湿度は90%台後半で蒸し暑い。午後に雨が強まる予想で […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 kionweb ブログ 気温日記 2022年7月14日 雨の神田明神、隨神門 2022年7月14日:東京都文京区、千代田区 午前中は曇り、わずかに日照があり気温は緩やかに上昇するも平年には届かず。午後は雨で気温下降。夕方、雨中を神田明神方面へウォーキング。 東京の気温 最高2 […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 kionweb ブログ 気温日記 2022年7月1日 市内赤池町の天地社:500年以上の歴史があり、今も立派に保たれている。 天地社本殿脇にある建物には、立派な十二支の木彫りがある。これは酉(鶏)。 2022年7月1日:愛知県日進市 今日も晴れて気温上昇したが、名古屋の最高 […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 kionweb ブログ 気温日記 2022年6月13日 白山神社境内の浅間神社のアジサイ 白山神社境内浅間神社のアジサイ 2022年6月13日:東京都文京区 晴れや曇りで気温上昇、平年以上まで上がるも湿度は低く快適、15時頃から東よりの風が入って雲も増え気温急下降。夕方に区内 […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 kionweb ブログ 気温日記 2022年6月1日 白山神社拝殿:周辺にアジサイが多い。背後には東洋大学 白山神社境内のアジサイ山(?):「あじさいまつり」を10日後に控える 白山神社隣りの公園にもアジサイがいっぱい 2022年6月1日:東京都文京区 午前中は晴れて気温上 […]