2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 kionweb ブログ 気温日記 2025年2月6日 猿投山と雲 14時頃の雲 夕方の雲 2025年2月6日:愛知県日進市 晴れ時々曇り。気温は通常の日変化に近く、寒気により最低、最高気温とも平年より少し低くなった。 名古屋の気温 最高 6.2℃ 11:53 平年差-3.4 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 kionweb ブログ 気温日記 2025年2月5日 勅使池と雲 ミコアイサとキンクロハジロ 多くの水鳥がゆったり浮かぶ「水鳥の楽園」という感じ ハシビロガモの渦巻き採食 2025年2月5日:愛知県日進市、豊明市 曇り時々晴れ、一時雪。気温は夕方までは通常の日変化、夜に放射 […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 kionweb ブログ 気温日記 2025年2月4日 旧東海道・山崎橋からの山崎川と雲、コガモが浮かぶ 七里の渡し船着き場跡の常夜灯と時の鐘 伝馬町一里塚と宮宿の説明版 常夜灯前の水面に浮かぶホシハジロ、キンクロハジロ 2025年2月4日:愛知県日進市、名古屋市瑞穂区、熱田 […]
2025年2月4日 / 最終更新日 : 2025年2月16日 kionweb ブログ 気温日記 2025年2月3日 牧野ヶ池と雲、引き続き水位は低い カンムリカイツブリ ヨシガモとオオバン モズ 2025年2月3日:愛知県日進市、名古屋市名東区 曇り、明け方までと夕方以降に雨。気温は昼過ぎまで通常の日変化、その後は寒気が流入して気温下 […]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月16日 kionweb ブログ 気温日記 2025年2月2日 天白川と猿投山、雲 スズメ ヨシガモとコガモ ヒドリガモとコガモ 2025年2月2日:愛知県日進市 雨、昼過ぎから曇り。気温は通常の日変化で、最高気温は平年より高い。午後は香久山調整池、天白川へ。 名古屋の気温 最高10 […]
2025年2月2日 / 最終更新日 : 2025年2月16日 kionweb ブログ 気温日記 2025年2月1日 東京は13時過ぎ、まだ青空が見える 天竜川:新幹線車窓 本宮山:同 2025年2月1日:東京都文京区⇒愛知県日進市 午後に愛知県の実家へ移動。居た場所の天気は晴れ、昼過ぎから曇り、夜は雨。最高気温は東京、名古屋とも平年よ […]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 kionweb ブログ 気温日記 2025年1月31日 筑波山 多摩、秩父の山々、ほぼ中央のピークが雲取山 富士山 2025年1月31日:東京都文京区 晴れ。気温は通常の日変化で、最低気温は平年に近く、最高気温は平年より高い。 東京の気温 最高13.2℃ 13:13 平年差+ […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 kionweb ブログ 気温日記 2025年1月30日 ついに見えた北印旛沼の水面! オナガガモの群れ、ざっと3000くらい? トモエガモの群れ、この群れは600くらい タゲリ 2025年1月30日:東京都文京区、千葉県成田市、印西市 晴れ。気温は通常の日変化で、最低気温はち […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 kionweb ブログ 気温日記 2025年1月29日 15時半頃の雲、下総松崎駅近く 下総松崎駅跨線橋から見える北印旛沼の水面、事前情報ゼロではたどり着けず 北印旛沼北東端に近い水路、オオバンとカワセミがいた 夕焼け雲、下総松崎駅より 2025年1月29日:東京都文京区、千 […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 kionweb ブログ 気温日記 2025年1月28日 14時半頃の東の空 同、北西の空 丹沢、箱根方面の山は見えたが、他は筑波山も含めてほとんど見えず 2025年1月28日:東京都文京区 晴れ時々曇り、夜に一時雨。気温は通常の日変化で、最低、最高気温とも平年より高い。 東京 […]