MENU
  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

気温のページ | 気温データから地球大気を見る

  • 気温のページについて
    • ごあいさつ
    • 本サイトの利用について
  • 世界の気温
    • 世界の気温
    • 観測点詳細情報(地図、表)
    • 大気の流れの注目点
    • 天気図ムービー
    • 熱帯擾乱
    • 極域海氷面積の動向
  • 日本の気温
    • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のブログ
    • 天気図ピックアップ
    • 気温あれこれ
    • 気象一般
  • リンク集
  • お問い合わせ

2022年11月

  1. HOME
  2. 2022年11月
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月10日

雑司ヶ谷鬼子母神参道のケヤキ並木、古いものは樹齢400年以上 鬼子母神境内の大イチョウ:樹齢700年以上、高さ30m、画面に収まらない 鬼子母神堂:1664年(寛文4)建立、往時の姿を今に残す 護国寺本堂:1697(元禄 […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月9日

大泉水に渡ってきたカモ達:キンクロハジロやホシハジロ モミジやケヤキの紅葉 藤代峠からの眺め:コブシの黄葉(右上など)が目立つ 2022年11月9日:東京都文京区 晴れ時々曇り夕方は曇りで、気温上昇は緩やか、最高気温は平 […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月8日

東大正門とイチョウ並木の黄葉 イチョウの落ち葉、散り敷く(東大本郷キャンパス) 2022年11月8日:東京都文京区 高気圧に覆われ、快晴で風は弱く寒気も無く、気温は平年以上に上昇。 東京の気温 最高22.2℃ 13:09 […]
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月7日

水稲荷神社(西暦941年創祀)の、文政3年(1820)に作られた鳥居 甘泉園公園:モミジなどの紅葉 肥後細川庭園:エノキ(黄色)ハゼノキ(赤)の紅葉、松の雪つり 肥後細川庭園:エノキの黄葉、ツワブキの黄色も 椿山荘下の神 […]
2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月6日

「ヤマザキマリの世界」を東京造形大学にて開催中 展示室Aの様子:漫画(書籍)とその原画を中心に、学生さんの制作物も。人は少ない。 「プリニウス」の解説板:長谷部さんがいらっしゃいました! 2022年11月6日:東京都文京 […]
2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月5日

渚橋より、西なぎさの西部を見る 葛西臨海公園・上の池:奥にカモなどがいる アメダス「江戸川臨海」:公園内、東なぎさに対面する位置にあります 2022年11月5日:東京都文京区、江戸川区 曇り後時々晴れ、気温上昇は緩やかで […]
2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月4日

14時半頃の雲(文京区本郷):次第に日照を遮る雲が増えた 2022年11月4日:東京都文京区 晴れ後曇り、気温上昇は午前中までで頭打ちとなったが、最高気温は平年以上に。 東京の気温 最高21.0℃ 11:27 平年差+2 […]
2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月3日

芝離宮庭園で キンクロハジロやオオバンが渡来:芝離宮庭園 スマホでこんな写真が撮れる程度に近づいても逃げないダイサギ:芝離宮庭園 いつの間にかできていた、JR浜松町駅と竹芝桟橋を結ぶ、眺めの良い空中歩道 レインボーブリッ […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月2日

大森貝塚遺跡庭園入口:遺跡は、「日本考古学発祥の地」とされています。撮影時は自分の影に気付いていませんでした。 モース博士像:庭園内にあります。1877年に列車の車窓から貝殻の重なる地層を発見し、発掘調査を行いました。 […]
2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 kionweb ブログ

気温日記 2022年11月1日

ユリカモメ:今季も渡来 キンクロハジロ:不忍池では今季初認 サクラの紅葉:葉の多くが落ち、枝ぶりが見える状態で色付いていく姿に風情を感じる 2022年11月1日:東京都文京区、台東区 曇りで、午前中にわずかに日照があった […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

最近の記事

2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月20日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2025年8月19日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 16.2 25.8 パリ/07150 15.6 29.2 ベルリン/10384 12.0 27.3 ローマ/16242 19.4 30.1 ウィ […]
2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月20日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2025年8月19日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・北欧の寒気トラフ:寒気南下 ・中国90Eの寒気トラフ:寒気南下 ・グリーンランドのリッジ:暖気北上 ・ニュージーランドの寒気トラフ:寒気北上 ・アルゼ […]

2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月20日 kionweb 熱帯擾乱

2025年8月19日(協定世界時)の熱帯擾乱

日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速(解析時刻、機関) 8/19 21UTC 127E29N 沖縄本島のNW なし 1008hPa(21UTC、J […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 kionweb ブログ

気温日記 2025年8月19日

15時頃の空、積雲:日進市梅森町 太陽を隠す雲、太陽の位置がわかる光線:同 2025年8月19日:愛知県日進市 晴れ。気温は通常の日変化で、最低、最高気温とも平年より高い。 名古屋の気温 最高37.5℃ 14:47 平年 […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 kionweb 平年差国内一覧表

国内平年差地点別一覧表:2025年8月19日18時(日本時間)

18時までの最高気温・平年差( 2025年8月19日) ※ 気象庁HP掲載の表の並べ替え等により作成 地点 最高気温(℃) 起時(日本時間) 平年差(℃) 北海道/宗谷 沓形(クツガタ) 24.6 14:29 1.5 本 […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月20日 kionweb 日本の気温

国内気温概況:2025年8月19日18時(日本時間)までの最高気温の平年差

東北太平洋側、関東甲信で平年より高め~高い 曇りや晴れだが、山越えの風の影響を受けた東北太平洋側と、晴れた関東甲信では特に気温上昇、18時までの最高気温は、平年より高め~高い所が多くなり、群馬では全地点で平年より高くなっ […]

2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 kionweb 世界の気温

世界の最低・最高気温:2025年8月18日(協定世界時)

■ヨーロッパ 地名/地点番号等 最低 最高 コメント ロンドン/03772 17.2 23.3 パリ/07150 15.2 28.5 ベルリン/10384 10.5 24.9 10.5℃は今降温期(7/22~)最低 ロー […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 kionweb 大気の流れ

全球大気の流れ、寒気・暖気の状況:2025年8月18日12UTC

★注目される現象(500hPa流れ、850hPa気温) ・ウクライナの寒気トラフ:寒気南下 ・カナダ65Wの寒気トラフ:寒気南下 ・グリーンランドのリッジ:暖気北上 ・ニュージーランドの寒気トラフ:寒気北上 […]

2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 kionweb 熱帯擾乱

2025年8月18日(協定世界時)の熱帯擾乱

日付、時刻 おおよその位置 位置の説明 名前 (過去のものを含む) 中心気圧(解析時刻、機関)または 最大風速(解析時刻、機関) 8/18 21UTC 116E21N ベトナム なし 1002hPa(18UTC、JMA) […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 kionweb ブログ

気温日記 2025年8月18日

愛知池と猿投山、雲(巻雲) サギ類繁殖場所 所々に咲いていたテッポウユリ カルガモ 2025年8月18日:愛知県日進市、みよし市 晴れ後薄曇り。気温は通常の日変化で、最高気温は平年より大きく高い。午後は愛知池へ。 名古屋 […]

タグ

2022年12月 2023年5月 2023年6月 2023年8月 2023年10月 2023年12月 2024年1月 2024年3月 2024年5月 2024年7月 2024年8月 2024年10月 2024年11月 2025年1月 2025年3月 2025年4月 2025年5月 トラフ リッジ 世界の気温 今季最低 今季最高 偏西風 公園 北極 南極 寒冷渦 寒気トラフ 対流活動 山 川 平年差 日本の気温 最低気温 最高気温 気温日記 海氷 海氷面積 熱帯擾乱 神社 紅葉 花 記録更新 雲 鳥

TWITTERS

Tweets by kionpage_info

元気象庁のウェブマスターが世界の毎日の気温の変化をお伝えし、独自の視点で気象の概要やトピックスを発信します。

気温のページメニュー

  • ホーム
  • 気温のページについて〜気温データから地球大気を見る
  • 世界の気温
  • 観測点詳細情報(地図、表)
  • 大気の流れの注目点
  • 極域海氷面積の動向
  • 熱帯擾乱
  • 日本国内気温概況
    • 国内最高・最低気温表
    • 国内記録更新表
  • 気温のページ リンク集
  • お問い合わせ
  • 本サイトの利用について

記事一覧

  • ブログ (1,343)
    • 天気図ピックアップ (31)
    • 気温あれこれ (1,282)
    • 気象一般 (30)
  • 世界の気温 (2,657)
  • 国内記録更新表 (995)
  • 大気の流れ (2,684)
  • 平年差国内一覧表 (2,601)
  • 日本の気温 (2,653)
  • 極域海氷面積 (521)
  • 熱帯擾乱 (2,639)

Copyright © 気温のページ | 気温データから地球大気を見る All Rights Reserved.