2025年8月26日 / 最終更新日 : 2025年8月26日 kionweb ブログ 気温日記 2025年8月25日 氷河期展入口で 国立科学博物館と雲 噴水虹:上野恩賜公園 2025年8月25日:東京都文京区、台東区 晴れ時々曇り。気温は通常の日変化で、最低、最高気温とも平年より大きく高い。午後は氷河期展(科博)へ。 東京の気温 最高 […]
2025年8月22日 / 最終更新日 : 2025年8月22日 kionweb ブログ 気温日記 2025年8月21日 名古屋市科学館:球体プラネタリウムと屋外展示のH2Bロケット 古代DNA展入口で 近くの大須観音にも寄ってみました。初めて行きました。 2025年8月21日:愛知県日進市、名古屋市中区 晴れ。気温は通常の日変化で、最低、 […]
2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 kionweb ブログ 気温日記 2025年7月17日 日比谷公園と雲 「日本の城」香川元太郎イラスト原画展 キキョウ:日比谷公園 江戸城天守 2025年7月17日:東京都文京区、千代田区 曇り時々晴れ、未明と朝に雨。気温は通常の日変化に近く、最低、最高気温とも平年より少し高 […]
2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 kionweb ブログ 気温日記 2025年5月27日 国立科学博物館 1883年の天気図 企画展「地球を測る」を見てきました。65歳以上は無料です 昔、これをやっていました。懐かしい! 2025年5月27日:東京都文京区、台東区 曇り。気温はほぼ通常の日変化、最低気温は平年 […]
2025年2月17日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 kionweb ブログ 気温日記 2025年2月16日 「ファンタジーの力」展を開催中 展示室に入ってすぐにある「花摘雲」:川端龍子 奥は気象に関係あるタイトルの「龍巻」:川端龍子 2025年2月16日:東京都文京区、大田区 曇り時々晴れ。気温は通常の日変化で、最低、最高気温 […]
2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 kionweb ブログ 気温日記 2024年11月20日 「はにわ」展開催中の東京国立博物館遠景 はにわ展ポスター はにわ展の展示、大部分は「撮影可」 2024年11月20日:東京都文京区、台東区 雨、明け方まで曇り。気温変化は小さく、日中は6~8℃台で推移。午後は東京国立博物 […]
2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 kionweb ブログ 気温日記 2024年7月22日 神宮外苑の絵画館、初めて中に入りました 15時過ぎの雷雲:雷鳴が聞こえ、雷光も見えました 17時前に見えた積乱雲:飯田橋駅近くより 2024年7月22日:東京都文京区、新宿区、千代田区 晴れ、午後時々曇り、15時台に雷、 […]
2024年7月21日 / 最終更新日 : 2024年7月21日 kionweb ブログ 気温日記 2024年7月20日 14時頃の北西の空:文京区春日 日銀本店の建物南面の一部 日銀本店近くにある渋沢栄一像 貨幣博物館入口、日銀本店の南向かいにある 2024年7月20日:東京都文京区、中央区 晴れ、午後時々曇り、夜は雷雨。最高気温は晴れた […]
2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年7月4日 kionweb ブログ 気温日記 2024年7月3日 15時前の東の空、巻雲、高積雲:文京区 すみだ北斎美術館 特別展のパネル 2024年7月3日:東京都文京区、墨田区 晴れ、11時頃まで曇り。気温は通常の日変化で、暖気により最低、最高気温とも平年より高い。午後にすみだ北斎 […]
2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年4月13日 kionweb ブログ 気温日記 2024年4月12日 テルマエ展の大ポスター:新橋駅 日本の浴場についての展示もあり カラカラ浴場模型:テルマエ展(一部撮影可) 文化放送の「おとなりさん」 大看板、月~金の放送終了も、「DAY」を付けずそのまま残っている 2024年4月12 […]