2023年7月7日 / 最終更新日 : 2023年7月7日 kionweb ブログ 南極域の海氷面積が異次元の狭さ 南極域の海氷:2023/07/05 同左:2014/07/05 南極大陸を取り囲む海氷についてです。 1年のうちでも、この時期は海氷面積が拡大するのですが、今年は過去に比べて拡大速度が大変遅く、海氷面積は「異次元」と感じ […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 kionweb ブログ 「毎日同じ」では、天気予報でない3 アンサンブル予報について 毎日が同じ予報となってしまう根本的原因に「アンサンブル予報」があるのではないかと思っています。予報プロセスの実態を知っているわけではないので、あくまでも想像ですが。まずはアンサンブル予報とは? について説明します。 「2 […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 kionweb ブログ 「毎日同じ」では、天気予報でない2 数値予報の仕組み なぜ「毎日同じ予報」になってしまうかを考えるにあたり、天気予報の元である数値予報について、ある程度詳しく知っていただくことは避けて通れない道と思われるので、専門家ではありませんが解説を試みようと思います。天気予報の根幹を […]
2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 kionweb ブログ 「毎日同じ」では、天気予報でない1 気象は波動 現在は、10日先まで、14日先までなど長い期間について、日々の予報を発表されている機関があります。 その予報結果を目にする機会も多いのですが、1週間後頃以降は、毎日、天気も気温もほとんど同じになっている予報を見ることがあ […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 kionweb ブログ 音楽と気象13 「Woman”Wの悲劇”より」(詞:松本隆、曲:呉田軽穂、歌:薬師丸ひろ子) これは「悠久」が降りそそぐ歌です。 先々週の日曜日のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」で、80年代の名曲として流れました。 これは「Wの悲劇」という映画の主題歌なのですが、私はもともと映画には疎いし、その頃はユーミン […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 kionweb ブログ 音楽と気象12 「ベルベット・イースター」(詞・曲:荒井由実) 初めて聴いたのは高校生の頃、ユーミンが売れ始めた頃で、たぶんNHKFMの番組で、ユーミンのピアノ弾き語りでした。 衝撃を受けました。 まずは、ピアノで弾かれた拍子のよく分からないミステリアスなイントロです。小節線がどこに […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 kionweb ブログ 音楽と気象11 「雪の華」(歌:中島美嘉) この曲を初めて聴いたのは、5年ほど前のNHKFM「トーキング ウィズ 松尾堂」でした。 記憶はいい加減ですが、大学教授のような方が「この曲が好きだから」と言ってリクエストされたのです。 サビの「今年最初の雪の華を」と、5 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 kionweb ブログ 音楽と気象10 「駅」(詞・曲:竹内まりや) 先日、ニッポン放送「三宅裕司サンデーヒットパラダイス」で竹内まりや特集があり、そこで「駅」を初めてじっくり聴いて感動しました。 名曲だと思います。ドラマチックな詞の内容と、それにピッタリ合うメロディということでしょうか。 […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 kionweb ブログ 積雪が平年の30倍?・・・大雪の表現法について 先日、彦根で大雪となった時に「積雪が平年の30倍になっている」という報道が何度かありましたが、「違うのでは?」と疑問に思いました。何が「違う」のか、説明してみたいと思います。主なポイントは、 ・大雪時の積雪量を積雪の平年 […]
2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 kionweb ブログ 気象のキモ4:上昇流、下降流に伴う気温変化 我々は地表面上で生活しています。空気は地表面を突き抜けて動くことができないので、我々は通常、空気の動き(=風)は水平方向のみに起こると感じています。 ところが、上空へ行くと状況は一変します。だって地表面が無いのです。空気 […]